そうめん処“鍛冶屋町すする”@まさご屋



令和元年 10月29日 鍛冶屋町すする

東植田町にある麦縄の里「すする」の2号店が本日グランドオープン



場所は鍛冶屋町にあるフェスタ2ビル1F(スターバックス丸亀町店の西隣)

本当に美味しいまさご屋のそうめんを。。。

この二人がさらに美味しく仕上げてくれます!!


真砂兄弟!

「鍛冶屋町すする」はお昼も夜も営業ですので

ランチ、夕食、飲んだ〆にと、使い方満載!!

東植田店は少し遠くてね。。。

といった方にも立ち寄りやすくなったと思いますので、美味しいそうめんを是非!!

この度は誠にありがとうございました!!

 

【建物のリノベーション、リフォームの事なら高松市木太町アロハリフォームへ】

I様テナント 工事着工

数か月前。。。

「またお店をやりますので、よろしくお願いします」と、連絡が。。。

数年前に弊社の増改築部門「アロハリフォーム」を本格的にスタートしました。

その最初の工事を依頼して頂いたのが、今回のお客様であり、友人であり、大好きな後輩。


この何年かいろんな事があり、もがいていたんだろうと思いますが。。。

また自分に声をかけてもらい、本当に感謝しています!

なかなかな突貫工事にしてもらえたのも、ご愛嬌という事で。。。

キミの再出発

スタッフ共々、全力でご協力させて頂きます!!!

 

【建物のリノベーション、リフォームの事なら高松市木太町アロハリフォームへ】

 

☆祝開店、10月5日☆ 台湾タピオカ専門店“羊一茶”

お取引先の不動産業者の先輩から連絡があり

急きょ工事開始となった今回の案件。。。


準備期間1週間、引き渡しまで3週間での突貫工事が開始です!

今回はオープン日が決定していますので、1日もロスのない工事工程でしたが。。。


無事お引渡し完了!!


 


依頼主様は日本で会社経営をされている中国のお方。。。

突貫工事ということもあり、言葉の壁やニュアンスのズレなどで問題が発生するかもと不安もありましたが

オーナー様は27歳とお若い方ですが、日本に来て12年ということもあり

日本語はほぼマスターしており、漢字を使ってのメールのやり取りができるほどです

この高松店が全国で6件目、現在も大阪でもう1件の出店計画中と。。。

完全に自分なんかの何倍もすごい経営者様ですし、お人柄も最高!

20歳年下のオーナー様と仕事の合間に、いろいろとお話しも聞かせてもらい。。。

中国の方の賢さなど、本当に勉強になりました。

リュウくん、ジャンくん、お母様。。。「この度は誠にありがとうございました」

昼夜問わず、ご協力いただいた現場関係者の皆様も「本当にありがとうございました」

 

台湾タピオカ専門店「羊一茶」高松店

高松市 丸亀町商店街 美術館通りより南へ2件目(西側)

 

【建物のリノベーション、リフォームの事なら高松市木太町アロハリフォームへ】

 

塩こう作りお料理教室の開催のお知らせ

こんにちは。

10月に入りどんどん秋が近づいてきましたね。

秋といえば食欲の秋。栗にりんご、きのこにさつまいも。

それから、さんまにさけ・・・いいですね!

そんな食欲の秋に突入したのでちょっと企画してみました。

いつもALOHA REFORMのレンタルスペースをご利用頂いている

塩こうじ料理教室のココチエールさん

ALOHA REFORMのBLOGやSNSにも何度か

おいしそうな差し入れを頂いて投稿していますが

今回はTakara standard 高松ショールームの最新キッチンをお借りして 

“塩こうじ作り入門教室”を開催します。

塩こうじって?!私もブームにのりスーパーで買ってお料理に使ったことがあります。

そう!買うものだと思っていたし、作るのは面倒でしょ?って思っていました。

体にいいって漠然と思うだけで、使い方もちゃんと知らない。

調べると・・・

『三大消化酵素とされるのが、でんぷんを糖に分解して甘みを出す「アミラーゼ」、

たんぱく質をアミノ酸に分解してうまみを出す「プロテアーゼ」、

脂肪を脂肪酸とグリセリンに分解して脂っこさをなくし、あっさりとさせる「リパーゼ」です。 

これらの消化酵素が働くことで、塩こうじに漬けると肉や魚は柔らかくなり、

野菜もただの塩漬けより、中まで味が浸透しやすくなります。

また、米2〜3合に塩こうじ約小さじ1を入れて炊くと、ご飯の甘みがグッと増します。

いろいろな料理に塩の代わりに入れると、塩味だけでなく甘みやうまみ、

こうじのほのかな発酵の香りが加わって、一段とおいしくなるんです』

                 引用:extview.jp/post/cooking

なんですって?善は急げ、私もお友達を誘って早速、塩こうじ作り入門教室に行ってみました。

これが作るのが簡単!!上手い下手もありません!しかも、料理も何にだって合う。

お弁当のおかずにいれれば保存性も高まるそうで、

お土産の塩こうじはも自分で作った塩こうじも大活躍です。私は第2弾を自分で現在、仕込中・・・

今回は特別価格です。

12月開催はパパのお料理教室です。

お料理が苦手なパパでも簡単に作れるメニューです。

ご興味のある方はぜひ、この機会に!!

10月17日(THU) 10:00~13:30 

11月23日(SAT) 10:00~13:30   各8名

12月14日(SAT) 10:00~13:30   親子5組

  各回3,000円 塩こうじランチと塩こうじのお土産付き

参加ご希望の方は

ALOHA REFORMのHP http://www.aloha-reform.com/contact/ こちらまで