「これからの時期、重要になります」@外壁コーキング


コーキングという言葉を一度は耳にされた事があるかと思いますが

建造物に対しての意味合いとしては。。。

「気密性や防水性向上を目的として、隙間を目地材などで充填すること」


外装材の目地やサッシ周りにシリコン製のコーキング材を充填していく作業となりますが

建築工事の部類としては華のある工事ではありませんし、お客様に全く気にされない事も。。。

ただ、このコーキング工事が無ければ、どんなに頑丈で素晴らしい建物を建てたとしても

雨が降れば一発で雨漏りをしますし、数年で建物が使い物にならなく可能性もあります。

台風などの大雨で起きる雨漏りも、コーキングの劣化による事が大半と言っても良いぐらいです。

皆様でも簡単にチェック出来ますので、お時間のある時にでもご確認して頂ければと。。。

青信号:築10年以内(外壁リフォーム後10年)であれば、恐らく大丈夫かと思われます。

黄信号:ひび割れなどがある場合

赤信号:大きなひび割れや伸縮(縮み)などによって、隙間が確認できる場合

これだけではない要素もありますので、ご参考程度に!

 

 

【建物のリノベーション、リフォームの事なら高松市木太町アロハリフォームへ】