T様邸 「収納付き上げ床製作」


リビングにある1.5畳ほどのスペースのプチリノベーションをさせて頂きました。

まだ小さいお子様がいらっしゃるので、遊び場兼収納を製作する事に!


設置スペースに合わせた上げ床が完成!


前面は引出収納、後部は蓋つき収納にしてみました。


かなりな大きさになりましが、現場搬入、設置も問題なく完了!


お客様が用意して頂いていたカーペットを敷いていただいて無事完成!!

お子様のおもちゃなどは片付けが出来ますし、季節ものなどは後部の収納に整理も出来ちゃいます!

この度は誠にありがとうございました!

 

 

【建物のリノベーション、リフォームの事なら高松市木太町アロハリフォームへ】

KIWAJI様「開店工事」


弊社がお手伝いさせて頂いたお店が無事完成いたしました。


ブロックを使ったカウンターにアイアンを使用した吊戸棚。

オーナー様のご希望が詰まった男らしいデザインのお店ですが。。。


実は「かき氷屋さん」


お店は「さぬきマルシェ鶴市店」になります。

7/12~7/14まではプレオープンのため閉店時間が早いですが「全品特別価格」と大変お得になっています。

かき氷の他にもクレープやソフトクリームなどございますので、是非お越しになって頂ければと思います。

この度は誠にありがとうございました。

 

【建物のリノベーション、リフォームの事なら高松市木太町アロハリフォームへ】

 

 

夏本番、かき氷~「KIWAJI:さぬきマルシェ鶴市店」


そろそろ梅雨も明けそうで、夏本番になるかと思いますが。。。

暑い夏には「かき氷」

うみまち商店街にある人気店「KIWAJI」が、この夏よりさぬきマルシェ鶴市店にもオープン!


7月12日(水)はプレオープンなので、一足先にかき氷を頂けちゃいます。(11:00~16:00)


グランドオープンに向けて、店内も着々と準備が進められています。

12日の天気予報は最高気温32度と、絶好の「かき氷日和」

お時間のある方は是非お越し頂ければと思います!

 

 

【建物のリノベーション、リフォームの事なら高松市木太町アロハリフォームへ】

まほろば@しるの店おふくろ 「祝オープン」

トキワ新町商店街で56年もの間、営業をされていた「しるの店おふくろ」が今年の6月閉店。。。

そんな老舗の名店が3ケ月の充電期間を経て復活オープン!


店名新たに「まほろば」

まほろばとは、古語で「素晴らしい場所」「住みやすい場所」という意味らしいです。

リニューアルにあたり、弊社にお声をかけて頂き、9月2日に無事にオープン~!



どれも美味しそうな“おばんざい”が以前のように並べらえていますが(実際はまだまだ並べらえています)

まずは生ビールから!


カウンターでの一人飲みのため小さめの声で「乾杯~」

メニューを見つつ、おばんざいを眺めながら、刺身の盛り合わせを注文!


ハイ!見たまんま、どのお刺身も美味~と舌鼓を打ちながら周りを見ると。。。

開店15分足らずでカウンターは満席、30分後には背面のテーブル席、奥の座敷もほぼ満席状態!

さすが老舗名店の底力です!!

まだまだ気になる料理もありますが、順番待ちのお客様も並んでいるので、今夜は(まだ18時前)早々に撤収!

この度は誠にありがとうございました。

また家族で寄らせてもらいますね!!

 

【建物のリノベーション、リフォームの事なら高松市木太町アロハリフォームへ】

「これからの時期、重要になります」@外壁コーキング


コーキングという言葉を一度は耳にされた事があるかと思いますが

建造物に対しての意味合いとしては。。。

「気密性や防水性向上を目的として、隙間を目地材などで充填すること」


外装材の目地やサッシ周りにシリコン製のコーキング材を充填していく作業となりますが

建築工事の部類としては華のある工事ではありませんし、お客様に全く気にされない事も。。。

ただ、このコーキング工事が無ければ、どんなに頑丈で素晴らしい建物を建てたとしても

雨が降れば一発で雨漏りをしますし、数年で建物が使い物にならなく可能性もあります。

台風などの大雨で起きる雨漏りも、コーキングの劣化による事が大半と言っても良いぐらいです。

皆様でも簡単にチェック出来ますので、お時間のある時にでもご確認して頂ければと。。。

青信号:築10年以内(外壁リフォーム後10年)であれば、恐らく大丈夫かと思われます。

黄信号:ひび割れなどがある場合

赤信号:大きなひび割れや伸縮(縮み)などによって、隙間が確認できる場合

これだけではない要素もありますので、ご参考程度に!

 

 

【建物のリノベーション、リフォームの事なら高松市木太町アロハリフォームへ】