エアコン不調のお話し ②(お子様の夏休みの宿題にもどうぞ!)
前回のブログでエアコンの仕組みをお話しさせて頂きました。
恐らく、私の解説だけでは理解不能かと思いますので。。。
-ダイキン 空気の学校-
コチラをご覧になって頂ければと思います。
さて、エアコンの効きが悪くなったお客様のお話しに戻りますが
エアコンが冷えないといった場合の原因はいくつかあります。
故障も考えましたが、今回のお客様のエアコンは去年取り替えたばかりの現役バリバリの4番バッター!
とりあえず室外機を設置している2階ベランダへ行ってみることに。
昼間の写真になりますが、当日現地に到着したのはPM20:00
ベランダに入った瞬間、40℃は軽く越しているような暑さでした。
室外機のファンからの風は熱風状態!
上の写真とは反対方向の写真になりますが、ベランダの4方が壁に塞がれ、屋根もあり
ビルやアパートも隣接しているために、風も抜けにくく
熱の逃げ場がなくなり、この一角がサウナのような状態になっていました。
結果から言いますと、この何日か異常な暑さのためにベランダの気温が急上昇。
それにより、熱変換を上手く行えない為、冷媒を冷まし切る事も出来ず
エアコンが全く効かない状態だったと思われます。
さて、どうしたものか。。。
解決は簡単でした!
ベランダに入る扉を開けておく事で、空気の流れが発生してエアコンからも冷気が送られてきました。
この数年の夏の暑さは異常です。
ご自宅の室外機を設置してある場所の風通しを良くしてみたり、日よけを設置したり。。。
効果てきめんとはならないかも知れませんが、お試しをして頂いても損はないかと!
【建物のリノベーション、リフォームの事なら高松市木太町アロハリフォームへ】